3月30日 18時からのインドアレッスンにキャンセルが出ました。
ご希望の方はご予約くださいね。
レッスン詳細
90分のレッスンです。
参加人数 4名(最少催行人数3名)
参加費 7500円
会場の場所やその他、詳細はこちら
都内インドアレッスン 担当:土田
ご予約はこちらから
4月の米原キャンプの募集が始まりました。
午前中スイングの構築を学び、午後からはコースマネジメントで実践的な練習ができます。
米原キャンプ 担当:板橋 & 土田(募集中)
お申し込みはこちらから メンバー登録の上手続きしてください。
1日単位のレッスンです。
参加人数 8名(最少催行人数6名)
参加費 33000円
その他、詳細はこちら
4月 7日、8日 アドバンスコース(平均スコア95以下の方対象)
4月 9日、10日、11日 ベーシックコース(平均スコア120〜96の方対象)
バックスイングなしでフェースにボールを乗せて運ぶことできますか?ボディーターンで打ててる人はできると思うんですが。。。
クラブを低くまーるく振る延長線上でボールと地面の隙間にフェースを滑り込ませるイメージをもつと、必ずハンドファーストでボールに対し低く押し込んだ形になります。
この時、地面をグッと抑え込む力(ダウンフォース)と土踏まず間で挟む力(マグネティックフォース)を使い、前傾姿勢を崩さずに腹筋を使って背中越しにボールを放る感じで回転します。低重心をキープしてフェースとボールの垂直抗力の高いスイングを心がけます。
厳密に言うとハンドファーストをキープしたまま、クラブのヒールが地面から浮かないように、ヒールの角っちょにボールを乗せて背中越しまで運ぶイメージです。タイミングよく左胸が後方に引けて、左手首がフラットリストでハンドファーストの状態がキープできていれば、フェースに乗る確率が高くなります。
要するに、インパクトを点として捉えるのでなく、ゾーンの中でたまたま置いてあるボールを拾っていったという感覚の人の方がフェースに乗るし、入射角も安定しています。私はこのドリルでダグフック(チーピン)に悩む中級者クラスの方々を改善に導いています。
ボールを当てに行く「点」イメージの人は、入射角がバラバラでフェース面が変わりやすいので、当たり負けするんです。弱々しい球はそのせいです!このドリルの時にフェース上部から転げ落ちてる人はアプローチの時にたいがいショートしているはずです。
根気よくやりましょう!スイングの根幹が見えてきますよ!ウェッジができれば他のアイアンは簡単です!手打ちだった方もビッグマッスルを稼働させれば、フェース面を安定させて体の回転で打てるようになります。
大変お待たせいたしました。
都内インドアレッスンの募集を開始いたします。
本日3月12日 日本時間午後8時より 既存のお客様の募集を開始します。
新規のお客様は、3月14日 日本時間午後8時より受付開始となります。
それ以前にお申し込みいただきましても、対応できませんので、受付時間は必ず守ってくださいね。
なお、募集開始になるまでは、予約画面に表示されませんので、ご了承ください。
レッスン詳細
90分のレッスンです。
参加人数 4名(最少催行人数3名)
参加費 7500円
会場の場所やその他、詳細はこちら
都内インドアレッスン 担当:土田
3月 23日、24日、29日、30日
※23日のみ会場の都合により午後からのレッスンのみになります。時間帯も違いますのでご注意ください。
① 8:30~10:00
② 10:30~12:00
③ 13:00~14:30
④ 15:00~16:30
⑤ 18:00~19:30
都内インドアレッスン 担当:板橋
3月 25日、26日、31日 4月1日、2日
① 8:30~10:00
② 10:30~12:00
③ 13:00~14:30
④ 15:00~16:30
⑤ 18:00~19:30
お申し込みはこちらから
皆様のご参加をお待ちしております。