日本は夏至ですね。
こちら、オーストラリアは冬至です。
南半球での季節が逆な生活も、気がつけば20年近くになっています。
最初はかなり違和感がありましたが、今ではすっかり馴染んできました。
オーストラリアでは6月末が決算ということもあり、会計事務所勤務(あけみみ勤務はNAC Australia スタッフブログはこちら)の私は、節税対策の対応とともに、来たるべきタックスリターンシーズンに備えて、資料の整理や準備をしています。
気分は、日本で言うところの12月末、年末。もしくは、3月末(4月から新学期)みたいな感じです。
この春を迎える感じが、冬至とぴったりだということに最近気がつきました。
一年で一番日が短い日。この日を境に、今度はどんどん日が長くなり、春の足音が近づいてくるのです。なんだかワクワク。
サンシャインコースト在住のあけみみが大好きな風水師の陽子さん。
陽子さんのコラムがかなりツボです。(不動産、建築関係の方、陽子さんのコラムいかがですか?依頼はこちらから)
彼女と出会ってから、風水=占い、胡散臭い というイメージきえました。
人間は、自然の流れの中で生きているということ、そのエネルギーや流れを生活の中に取り入れる、目を向けると、その力をうまく借りられ楽に進んでいけるんだということに気がつきました。
忙しい時期だけど、いや!忙しい時期だからこそ空間を見直したい。
そう思って、今回も陽子さんの「おうちデトックス」参加します。
どうせ参加するなら、みんな一緒の方が楽しいので、皆さん私と一緒に参加しませんか?
ただのお掃除、整理プログラムじゃなくって、1日ひとつの課題、場所に意識を向けるだけで、自分に意識を向けられます。
忙しい時は、自分のことなんて後回しになってしまいがちですが、ほんの10分。
車の運転をしながら、歯を磨きながら、トイレの中で、一人の時間に課題を意識するだけで不思議なことに変わってきます。本当に自分がしたいことが見えるというか、元気が出るというか。
意識するって不思議ですね。
ということで、「おうちデトックスってなに?」という方は、メルマガ登録で無料体験版あります。こちらから
いやいや、あけみみがそこまでお勧めするならやりましょう、一緒に????という方は、こちらから
おうちデトックスは、南半球でも北半球でも同じです。ご安心を!
さあ!!!気合い入れて繁忙期だけどがんばります。