おなじみの合言葉、「Everything is Leftside」。
ゴルフは両手で打つスポーツだけど、左サイドで終始リードしたほうが、スイングプレーンが安定し、体幹の捻じり戻しや体重移動がスムーズに行えます。
動画では左肩が開かないように体重を左サイドへ押し込みながら、コックされていた手首の上部をヘッドの重さを感じながらゆっくりほどいていき、インパクトではグリップエンドが体の正面に戻っています。これが、左サイドを使ったリリースモーションです。
この動作を行うときに重要なのは、トップからの左への押し込み+体幹の捻じり戻しのタイムフレーム=クラブヘッドがインパクトに戻るタイムフレームが一緒になることが望ましいのです。
このタイムフレームは皆さんが想像している以上にとてもゆっくりです。ローギア発進で左手の半径が縮まないように大きな円弧で下ろしていき、左手と体の押し込みが拮抗した形で低く長いインパクトゾーンを迎えます。そうすると、左サイドが開かなくなり、左脇が締まったインパクトが実現できます。インパクト以降は左脇内側を締めて、左上腕部を蝶つがいのように回転させながらフォローをとります。この時、左手甲が下を向かないようにフェースローテーションを抑えるようにしてください。
ですから、グリップエンドを一瞬のうちに左サイドへ引っ張ってしまうと、スイングが速くなるばかりでなく、身体が一気に開いてリリースするタイミングを逸してしまいます。アマチュアの皆さんはこの部分を手を使って操作するのでコントロールができなくなってしまうのです。
このゆっくりした左手のリリースモーションを全てのクラブで実践してみてください。ボールを乗せて運ぶ感覚とともにラインが出せるようになるので、ボールの操作性が確実にアップします!