ようするに胸や肩の筋肉が発達している筋肉マンタイプや肩幅があって上体の肉付きのいい方、また胸囲のある方を対象にしたアドレスの構え方を紹介します。
通常、普通体型の方は両腕上腕を胸の上に乗せて、脇の締めを感じてアドレスに入ります。前傾した時も両肩の真下にグリップがきます。しかし、前述のタイプの方がこれをすると、首がすぼみ背中が丸まって肩周りに凄く力が入ります。胸板が厚いのでどうしてもボールから離れて立ち、両腕が突っ張った構えになりやすいのです。
動画を参考にしてください。剣道の上段の構え(自然体)からアドレスに入ると、肩の力が抜けて胸禁の開いたすっきりした構えでアドレスできます。両脇を軽く締めて、横から胸を挟む感じで、前傾に入る時に肘から先をストンッと落とします。多少、両肘が曲がっていても全く問題ありません。肘を突っ張って地面をヘッドで押さえつけるより、両肘でクラブを吊って胸禁が開いてるほうが大切です。このほうが、胸の回転主体のバックスイングがしやすいからです。
肩がすぼんで両肘が突っ張った構えだと、腕主体の力んだスイングになってしまいますので、気をつけましょう!