エメリージャパン代表の新美清成氏が立ち上げた新ブランドGRIND WORKS から見た目もカッコいい新鍛造アイアン三兄弟が登場!
米国ICGゴルフクラブ技師協会殿堂入りした新美氏がクラブデザイン30年の経験と知識を全ての製品に集約し、世界のゴルフマスターへお届けします。
MB-1 フォージドマッスルバック
CB-1 フォージドキャビティーバック
フォージドデュアルポケットキャビティー をご紹介します。
小顔でボールを自由にコントロールしたいゴルファーにはMB-1がお薦めです。打感が柔らかく、弾道の視覚化にマッチしたスイングが可能です。
やや小ぶりのキャビティーで飛ばしと正確性の両立を必要とするゴルファーにはCB-1がお薦めです。フェースに吸い付く柔らかい打感から力強い弾道を実現。
今までのアイアンスタイルとおさらばしてもっと高く遠くへ飛ばしたと願うゴルファーにはデュアルポケットキャビティーをお薦めします。軟鉄鍛造でここまでモンスター級に飛ばすアイアンにこれまで出会っていません。ミスヒットに強く打感も柔らかいです!
アイアンの顔(フォルム)にこだわる方はきっと欲しくなります!
構えた瞬間にご満足いただけるのがわかると思います。
エメリージャパンより、新しいオリジナル可変式ドライバーMatrix(マトリックス)がでました。
レンチでカチャカチャすればお好みのシャフトに変えられます。ロフト角は±1、ライ角はニュートラルとアップライトに変換できます。ヘッド体積は450CC。ロフトはR&Aルール適合の10度と12度モデル、そして適合外の高反発12度モデルの3種類を用意。
小顔で丸みを帯びたヘッドは精悍な顔つきで見た目もクール。フェースの真ん中にはデビルが描かれており、ソールはTバーの形をしていて、ユニークなデザインに仕上がっています。
シャフトのマッチアップは勿論、Multi Axis Shaft 赤50g、黒60g、青70gで決まり!どんなスイングスタイルにも合わしてくれる万能シャフトです。
また新製品のNeoblade 白シャフト(R〜SX, 52g〜60g)はトップ付近でゆっくりしなって非常にタイミングの取りやすいシャフトです。軽量長尺で楽に飛ばしたい方、ゆったり振ってキャリーを出したい方に向いています。ものすごく飛びます!
DAT55チタン鍛造の薄いフェース面はたわんで飛ばすスプリング効果を実現。ヘッドスピードの速いプレーヤーはズドーンッと大砲のような高さで飛んでいくことでしょう!また極薄フェースにした高反発では力のないプレーヤーでも簡単に高くキャリーボールが打てるので、その飛距離に驚かれることでしょう!
驚くべきは飛距離性能だけでない!ヘッドバランスを考えたシャフトチョイスで水平回転のスイングができたら、ボールコントロールも自在に操作できます。たわみ効果はボールをフェースに乗せて運ぶ感覚を研ぎ澄ませます。
このドライバーとにかくボールを高くあげることが得意です!出球から打ち出し角度が高く、低スピンで飛んでいきます。キャリーが出て落ちてからもランが出るので飛距離アップ間違いないです!新次元ドライバー、絶対お薦めです!
今回のニューギア紹介は(有)コスミックコーポレーション製のスーパーマルチウェッジヨセワンです。
僕が紹介するよりも皆さんの方がご存知かもしれませんね?累計販売20000本越えウェッジで、すでに通販では有名とのこと。
大きいフェースに規格外の幅広ソールは上級者にはちょっと抵抗があるかもしれませんが、それも一度打ってみたら印象が変わると思います。確かに小細工が効くテクニックウェッジではないですが、バンカー脱出!とボールを高く上げることに関しては秀でている。
特に驚いたのはバンカー時のパンッと砂を弾き飛ばす乾いた音。ハリセンで叩いたような音が記憶に残り、次回のショットにも自信を持って臨めるはず。バンカー内のバットライだって簡単に脱出!
またバンカー越えになると誰もが足がすくむものだが、このウェッジは普通に打っても球が上がるので心配入りません。打球しているうちに幅広ソールでボール下をだるま落としする感覚をクラブが教えてくれます。ラフや逆目でも非常に抜けが良いです!
ピッチエンドランで転がしたい時はノーコックで上げて体の回転で打てばフェースに乗せて運ぶ感覚がバリバリでます!バンカーに絶対的自信を持ちたい方!ボールを上げるのが苦手な方にオススメしたいウェッジです!
今回のニューギア紹介は(有)コスミックコーポレーション製のヨセワンチッパーパーメイカーです。
このチッパーを渡された時、正直必要ナイかなぁと思いましたが、実際使ってみると実に便利、超簡単に寄ることがわかりました。
なんたってフェース全体どこに当たってもスイートスポットですし、アゴの出てるエッジ部分と卵型の幅広ソールがボールを潰すんじゃなくて払い打つイメージが湧くんです。
それに上から見たとき、バックフェース部分に白ラインで十字形方向ラインがあり、トップブレードとトゥ&ヒールにある黒白赤ラインとの組み合わせによりライ角及びロフト角調整ができ、打たれたボールのキャリーとランの比率を変えてバリエーションの高い転がりを実現できます。
G1推奨のブラッシングショット(グリーン周りのランニングアプローチのこと)は実にマッチアップ!振り子運動時の絶妙なヘッドバランスで慣性を感じて幅広ソールがダフらずに滑ってくれるから、ミスすることなくなんだかんだでピンに寄って行きます。
初心者は勿論のこと、グリーン周りは転がしに徹したい方。ボールを突っつく癖を治したい。キャリーとランの比率で計算通りのアプローチをしたい方。スコア重視の方必見!これ本当にいいです!
ボールを打ちにいく動作を解消してくれる究極の練習器具! イメージシャフトをご紹介します。
もう手を返す動作でスイングを作らせない!
以前動画で紹介したティーヒッティングドリルを参考に作られたスイングプレーン矯正器具で
コンセプトは「まーるく振るスイングを強化する」
グリップ側が重く先が極端に軽い絶妙なカウンターバランス設計なので、最初は簡単に手が返ってしまうが、使い方がわかるとボディーターンの真髄が見えてきます。
シャフトの延長線上にあるヒールのコントロールができると芯に当てる確率が高くなります。継続的に練習すれば自分からボールを当てに行く動作がなくなります。片手で振るだけで低くまーるく振る軌道を記憶し、これまでできなかったシャロープレーンスイングを体得できます。
これまで振る、叩く、手を返すなどの様々な用途の練習器具は世に出たが、ここまではっきりスイングプレーンを意識した練習器具は初めてであろう。G1ファンの多くの方に是非使っていただきたい名品です!
商品のご購入はこちらのページからどうぞ。
G1のHP(商品紹介)から購入された方には限定公開動画 イメージシャフト活用術(1)(2 )(3)がご覧になれます。