FAQ よくある質問
G1のレッスンって(2)?
お申し込みの段階で、よくある質問です。
「You TubeやブログのスイングBefore Afterをみて、1週間であんなにスイングって変われるものなんですか?」というのがあります。
答えはYes !
人それぞれですが、早い方は2.3日で変わります。
まぁ、5日あれば大抵はチェンジします。
例えば、スライスしか打てない人に最初から真っすぐ飛ばす方法なんてないんです。
この人は一端フックボールの打ち方を研究・実戦(思考の180転換)しながら、フックが打てるようになったら、ちょっとだけスライスの要素を注入してやります。
そうすると、真っすぐ飛ばせるようになります。
いきなりスライスが→フックになると驚きますから、そのプロセスを説明してあげることも忘れてはなりません。
レッスンの流れは、ラジオの短波を調節する時みたいに、一端ボリュームを上げて徐々に調節していく、チューニングみたいなものです!
上級者の人ほど、このフィーリングを大切にしています。
また、生徒さんには常々基本と言うものはあるようでないという話をします。
型にはめないユニークな教え、時には真逆の発想からスイングを構築していく時があります。
最も大事なことは、生徒さんの思い込み(錯覚)をいかに理想の形に変えてあげられるかなんです。
例えば、手でヒョイッと持ち上げて、肩より下がるオーバースイングの人に、地面と平行の位置で止めるようにして下さいと言っても、中々簡単に収まるものではありません。
こういうときは「右のお尻に体重を乗せながら、両腕の三角形を崩さずに腰の高さまで上げて下さい。ここがトップだと思って下さい」と、スイングの幅を調節するアドバイスします。
これでも治らない時は、内腿の間にバランスボールを挟み、左腰の回転を小さくして体幹の捻転を強くします。
といった具合に、様々な角度からアプローチしていきます。
僕がぺちゃくちゃしゃべっても、本人が理解していないとレッスンになりませんからね。
過去のスポーツ体験や日常生活の動作などから、類似している動作を例にあげて、分かりやすくスイングを構築していきます。
傾向としては縦振りスイングから横振りスイングへ(
短期間なので、魅力あるゴルフ理論をギュッと凝縮して、お互いハッピーな気持ちで終了するように心がけています。